マット初中級 2020 春
Suma Wellness 久米町569−401, 橿原市マットのエクササイズのレパートリーの説明・動きの分析・指導法、キューイングの実践、モディフィケーションの方法などを学びます。全6日、36時間のコースです。本コースの受講にはプレピラティスの機能解剖学の受講が必須となります。
マットのエクササイズのレパートリーの説明・動きの分析・指導法、キューイングの実践、モディフィケーションの方法などを学びます。全6日、36時間のコースです。本コースの受講にはプレピラティスの機能解剖学の受講が必須となります。
【プレピラティスのための機能解剖学】ピラティスを行う時、そして全ての動きの基礎となるコア。固めるだけの体幹トレーニングは機能的でしょうか?ピラティスを行う準備として行われるプレピラティス。そこで重要なインナーユニットとも呼ばれるコアの筋肉群の特徴や機能を学ぶことで、身体の芯から動くことへの理解が深まります。ピラティスだけでなく、ヨガやジャイロキネシス、腰痛などの後のリハビリにも役立ちます。 時間:13時〜15時30分4/11, 4/12, 4/18, 4/19(土・日)全4回、計10時間