身体運動学 2020 秋
身体運動学 2020 秋
身体運動学とは、解剖学や物理学などの幅広い理解に基づいてヒトの運動を分析する学問です。この講座ではヒトの身体運動を理解するための力学的な基礎から、個々の関節に関わる運動についてカバーします。最終的には姿勢や歩行の運動学について触れていきます。詳細はこちらへ。
身体運動学とは、解剖学や物理学などの幅広い理解に基づいてヒトの運動を分析する学問です。この講座ではヒトの身体運動を理解するための力学的な基礎から、個々の関節に関わる運動についてカバーします。最終的には姿勢や歩行の運動学について触れていきます。詳細はこちらへ。
ヒトが運動や動きを上達させたい時には筋力を向上させるだけではなく、身体全体を巧みに操る神経系の機能が重要になります。筋と神経が調和して動きを作り出すにはどのような機構が働いているのでしょうか。神経生理学では姿勢や動作調節の神経機構や運動学習などエクササイズに関わる神経機構を中心に学んでいきます。詳細はこちらへ。
「バランスが大事」「バランスが良い」「バランス能力」「ワークライフバランス」など、バランスという言葉はいろんな場面で出てきます。みなさんは「バランスが良い」状態と聞くとどんなことを思い浮かべますか? 9月のmotor learning labではこの「バランス」について、モーターコントロール(運動制御)に関わる部分、そして身体自体に関わる部分について考えていこうと思います。 9/26(土)18時30分〜20時30分料金:6,000円(講座はzoomを用いてオンラインで行います)お申し込みは
【プレピラティスのための機能解剖学】ピラティスを行う時、そして全ての動きの基礎となるコア。固めるだけの体幹トレーニングは機能的でしょうか?ピラティスを行う準備として行われるプレピラティス。そこで重要なインナーユニットとも呼ばれるコアの筋肉群の特徴や機能を学ぶことで、身体の芯から動くことへの理解が深まります。ピラティスだけでなく、ヨガやジャイロキネシス、腰痛などの後のリハビリにも役立ちます。 時間:10時〜16時9/27, 10/11(日曜日)全2回、計10時間