今日はエッセンシャル解剖学6回シリーズの最終日、肩甲帯の回でした。
肩甲帯の筋肉もまた様々に入り組んでいて、伝えるのが難しい部分です。

特に悩まされるのが、前鋸筋。

前鋸筋

肩甲骨の安定に大切な筋肉として有名ですね。

前鋸筋と肩甲下筋

この画像はvisible bodyのアプリを使ったものですが、こんな風にしていろんな角度から見ると位置関係のイメージがつきやすくなるでしょうか?
動画バージョンをinstagramにあげてみました。

View this post on Instagram

立体的に捉えにくい前鋸筋。 アプリでいろんな方向から見てみました。 腕の動きや肩甲骨の安定に関わる大事な筋肉ですね☝️ 解剖学の勉強・復習したい方、募集中。 詳細は ajmea.org もしくは メッセージからお問い合わせください。 #ピラティス #理学療法士 #姿勢改善 #健康 #呼吸 #コントロロジー #解剖学 #しなやかな身体 #オンライン授業 #stayhome #stayhealthy #モーターコントロール #体幹トレーニング #インナーマッスル #肩こり改善 #リハビリ #運動学習 #ボディイメージ #ボディスキーマ #ホメオスタシス #固有受容感覚 #fascia #筋膜 #奈良 #橿原神宮駅前 #奈良の習い事

A post shared by Suma Wellness (@suma.wellness) on

オンラインでのクラスでは画面を通してのコミュニケーションしかできませんが、身体を通じてできるだけ立体的に捉えられるように〜と試行錯誤。

受講生の方からの声に、「動きのイメージにつなげながら学ぶことができた」とあったのは嬉しかったです^^

骨の形を丁寧に見ていくと、いろんな特徴があって、そこから周囲の筋肉との関係も見えておもしろいですよね。
このクラスをきっかけに新しい視点が生まれたという方がいたら、なによりです^^

エッセンシャル解剖学 感想

また来週から、同じクラスの1回目からスタートします。
詳しくはこちら をご参照ください。(1回ずつでの受講も可能です)