リフォーマー基礎コース3月 開催します
3月17日より奈良県橿原市のスタジオでリフォーマー基礎コースを開催します。今回は1日4時間を6日間のコースです。 リフォーマーのエクササイズを指導できるように学んでみたい方、そしてこれまで学んできたけれどもエクササイズをもっと深めていきたい!という方向けです。 詳しくはこちらをご覧ください。 以前の参加者の方からの声 リフォーマーの資格を持っていましたが、クリアになっていない事が多く今回AJMEAで学びなおしました。AJMEAの運動学を勉強した後のリフォーマーコースだったので、頭で理解したことと動きが繋がり、なんとなくやっていたムーブメントを自分のものにする事ができました。また、クライアントの見方、ティーチング、インストラクターのあり方もムーブメントと同じくらい丁寧に教えていただき、とても学びの多い時間でした。そしてすぐに自分のセッションで実践できる内容でクライアントからも喜ばれました。 これからもAJMEAで学んでいきたいと思います! [...]
骨盤の機能解剖学WS
【 骨盤の機能解剖学 】 体幹の土台となっている骨盤帯。身体重心がある部分でもあり、上半身と下半身をつなげてくれている部分でもあります。 コアの働きを高めるためには、まずここの仕組みを知ることが近道。 骨盤の骨格や関節の動きなどを見ていきます。 [...]
プレピラティスのための機能解剖学 2020年春
腰痛を抱えた方や運動習慣のない方にピラティスを教える時、なかなか思い通りにエクササイズの指導ができなくて困った..という方もいらっしゃるかもしれません。 体幹部の深層で土台を作り支えてくれている筋肉群、インナーユニットやコアと呼ばれる部分の仕組みを知ることで、より効果の出やすい指導へと繋がります。 プレピラティスのための機能解剖学のクラス、2020年2月下旬より開講いたします。 今回は木曜14時〜開催です。 詳しくはこちらのリンクをご覧ください。 また、今回はスケジュールが合わないけれども受講に興味がある、という方はアレンジも可能ですのでお問い合わせください。 [...]
Motor Learning Lab 1月・2月
昨年の9月からはじめたMotor Learning Lab。これまで固有受容感覚、自律神経、フィードバックとフィードフォワード、身体表象のトピックを見てきました。 1月と2月は感覚系に戻り、外受容感覚と内受容感覚について見ていきます。 運動のコントロールや学習の情報源となる感覚情報。 どのようにして感覚が入ってくるのか、そしてどのように処理されていくのかを見ていきます。 [...]
身体運動学の案内ビデオを公開しました。
身体運動学の2019年のクラスからミニビデオを公開しました。 少しですが、クラスの様子をご覧ください。 身体運動学とは、解剖学や物理学などの幅広い理解に基づいてヒトの運動を分析する学問です。 この講座ではヒトの身体運動を理解するための力学的な基礎から、個々の関節に関わる運動についてカバーします。 最終的には姿勢や歩行の運動学について触れていきます。 個人個人の身体の状態に合わせたセッションを組み立てていくために役立つ知識を身につけ応用力を磨きませんか。 [...]
12月以降のWSのお知らせ
12月以降のWSのお知らせです。 12月のmotor learning labは身体表象について。 日時:12月21日(土) 18時30分〜20時30分 [...]
背骨の機能解剖学WSのお知らせ
【 背骨の機能解剖学 】 ピラティスのエクササイズのフォーカスの1つでもある背骨。 "you are [...]
Motor Learning Lab #3
Motor Learning Labの第3回目のテーマは「フィードバックとフィードフォワード」でした。 身体をコントロールすることを学ぶピラティスにおいて重要なトピック。 わたし達の運動がスムーズに行われるために働いてくれているフィードフォワードやフィードバックの仕組みを少しでも感じていただけたら嬉しいです。 ご参加くださったみなさま、ありがとうございました! [...]
卒業生向けクラスを行いました
東京でこの夏行ったリフォーマーのクラスの生徒さんが橿原まで勉強に来てくれました。 クラスの前には橿原神宮へお参りに。お天気もよく、紅葉も綺麗で良い参拝ができました。 自然の中に身を置くことでココロもリフレッシュ。 クラスは日頃のセッションの中での疑問にお答えしつつ、脊柱の動きにフォーカスをしたものを中心に行いました。 遠いところ遥々お越しくださりありがとうございました! また違う季節に、遊びに来てくださいね〜 [...]